全国、北は北海道、南は沖縄まで多くの治療家さんが私の治療を学びに来ます。
全国に治せる治療家がどんどん育ってほしい・・・
でもまだまだ若い人にも「患者さんを治したい」という気持ちは負けません(笑)
エルボ・整骨院代表のご紹介
こんな乗り物酔いの症状にお悩みではございませんか?
- 踵が朝起きて歩く一歩目が特に痛い!
- 座って、立ち上がり、一歩目が痛い!
- 足を浮かすと踵を中心にジンジンする!
- 歩行数が増えると痛くなる!
- 圧すと痛い!
- 歩行時、一歩目、どんな時でも痛い!
- じっとしてての痛みが増している!
- 車酔い、船酔いで困っている
辛いですよね?
ですが、当院にはあなたと同じような症状に苦しむ方が来院され、快適な生活を取り戻しています。
まずは当院で症状が改善された方の声をご覧ください
車酔いがなくなり、遠出が楽しくなりました

女性 48歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
お薬に頼りたくない人の強い味方だと思います

痛みのあるところを直接触らず、関係のなさそうな(一見)ところを “トントン”“クイッ”とやるので、そして痛みが軽減するのでおもしろいなあといつも思います。
なるべく病院に行きたくない、お薬に頼りたくない人の強い味方だと私は思います。
病院の検査で「リンパに菌が入った」と言われた脇の腫れもひきました。
おもしろいです。
我孫子市 女性 36歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
治療に来るたびに驚きと感動があります

肘井先生と知り合ってから20年近くなりますが、 未だに治療に来るたびに驚きと感動と不思議な体験をさせてもらっています。
身体の治療は勿論なんですがいつの間にか心体の治療もされているような気がします(感謝)
これからも他の先生方との楽しい治療(殴る蹴る)や色々な技を交えながら今後とも末永く宜しくお願いします。
柏市 女性 41歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
これは酔い止めの薬が一般的です。
なかなか治りづらい症状のひとつです。
車酔い、船酔いする方はまず機能的に胃の調子が悪いです。検査してもでない場合も多いですが、よく噛まないで胃に胃に負担になっている人が多いですね。それと自律神経の交感神経が優位になっていて車に乗ると気持ち悪くなるのですが、頚椎が悪い人も多いです。つまりいつも頚、肩が凝ったり首が痛くなる人が多いですので、そこを改善すれば快適に過ごせる方が多いですね。
そもそも乗り物酔いの本当の原因は
頚椎と胃の機能の問題です
頚椎の調整と胃の機能アップ。
では、なぜ当院の施術で乗り物酔いが改善するのか?
無理なく頚椎の調整と胃の調整
頚椎の柔らかく無理のない調整をし、自律神経のバランスをとり、胃の気のアップにお灸を足の趾にお灸が良いのですが、嫌な場合は米粒や銀粒で代用します。

自分でやれること事として食べるのはゆっくりよく噛んで食べる食べる 。呼吸法をする。等の指導を伝えています。
ひろりん先生にはほんとうに、いろいろな事でお世話になっています。
最近はあまりしなくなりましたが、バレーボールの練習でケガをすると必ずすぐに痛みをとり治していただきます。
あと仕事上で心が折れそうな時もケアをしてもらっちゃいます。
ここぞという時はカオのリフトアップも。
そうだ、車酔い治療のお灸。効きました。
以前は遠出となると憂うつでしかたがなかったのに、 今ではあちこち遠征が楽しくて充実した生活を送っています。感謝感謝です。