エルボ・整骨院の肘井ですNo.1062(262)

JR常磐線天王台駅北口線路沿い徒歩2分のエルボ・整骨院の肘井です。

 

◎ようやく非常事態宣言が解かれますね。でも気を抜かず消毒、マスクはしていかないといけませんね。当院は今まで通り、玄関での手の消毒、来院時には一人一人に消毒噴霧、椅子やベッド、ドアの消毒に努めますのでご協力のほどをお願いいたし候。
第二波が来る可能性もありますし、今後完全にゼロにはならないと思うので。でもインフルエンザの方が感染し、死亡率も高いですね。去年は感染者数は15000人を超えていますし、9月までにインフルで3000人の方が亡くなっています。それから考えるとインフルの方が感染力あると言えますが。

◎身体を元気にするには自分で出来るのは食べ物、運動、睡眠、休息、呼吸、ストレスをためないとかですが、でも中々出来ないのが現実ではないでしょうか?後自分で出来る事は笑う事、おかしくもないのに声だして笑う事です。ただし、電車の中やスーパーマーケットとかではやらないで下さいね(^O^)
そして身体に歪みを整える事で、自律神経のバランスが良くなり、呼吸がしやすくなり、身体が温まり、血液循環、リンパ、神経、ホルモン、伝達物質、ミトコンドリア、ATPサイクル、ストレスに対しての閾値が高まり、免疫力を高める事に繋がっていきます。

◎患者さんからのメールを紹介します。

立川の〇藤です。先日は身体の歪みの調整していただき、ありがとうございました。

おかげさまで痛みがとれて、とても楽になりました。
前回に引き続き腰のメンテナンス、それと自律神経のバランスを整えていただきたく、本日お願いできればと思っております。
到着は11時半頃になります。宜しくお願いいたします。

◎七田式栄養学より転載

清涼飲料水やアイスクリームなどのとり過ぎは、ビタミンB群を浪費するため、体が疲れやすくなります。暑い季節になると気をつけたい食品です。

◎今日のこころの栄養は成長のヒントより転載

<成長のヒント>
 

カラダと心の調子は 連動している。カラダが硬くなっていたら 心(感情)も偏って、頑なになってしまう。カラダが冷えていたら 心も冷めて、思いやりや優しさが失われていく。
 
だから逆に
 
カラダを手で丁寧になでて 感謝しながら、労わってあげる。 カラダの可動域を確認しながら ゆっくりと動かしていく。カラダに良い水をとって温かなお風呂にゆっくり浸かる。
 
そうして カラダを整えることで 心が調っていき 周りとの関係性も良くなっていく。あなたの光に触れる全ての人たちが ますます輝いていき その光の波が 世界の果てまで広がることを祈っています。

                                 小田真嘉

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
身体が痛いと悪いと、みんな憎々しげにこの痛みさえ無ければと言う人が多いですが、今まで頑張ってくれたその部位や臓器に労りの言葉もなく、感謝もなく、なんでこんなに痛いのか?とか言う。自分が悪くしているにもかかわらず。まず労りと感謝してみてください。違いますから=以上 ひろりん大王でした。
身体・心・魂の勉強会BHS療法の会をやっています
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エルボ整骨院

04-7183-6459

04-7183-6459
メールでのお問合せはコチラ
受付時間
午前 9:00~12:00
午後 15:00~19:00
※水・土午後は既存患者さんの完全予約制の日です
初診の方 9:00〜11:30
水・土以外の15:00〜18:30
定休日
日曜・祝祭日・第一水曜日

〒270-1176千葉県我孫子市柴崎台1-7-5 司ビル1F